Bar R - 過去のニュース 2008
トップページに戻る | 最新の過去ニュースへ |
マジックナイト&新入荷&お休みのお知らせ。 8/16更新 |
★★★お知らせ♪★★★
★
8月24日(日)は お休み
とさせていただきます。
★★★
Let’s 飲み比べ & シガーのお供に ★★★
![]() ★ Bowmore
12y
(ボウモア 12年) 43% ☆アイラモルトの女王と言われるボウモア蒸留所。 ★2007年にボトルのデザインが変わり、在庫がなくなり次第終了を言う商品もありました。 ☆この12年もその内なくなってしまうものの1つ。 現行の12年との飲み比べは1度試す価値はある と思います。 ![]() ★ Linkwood
1989 Kingsbury
(リンクウッド 1989 キングスバリー) 51.4% ☆キングスバリー社のケルティックシリーズのリンクウッドです。 ★自信のある樽をリリースする時に使われるこのシリーズだけに、深みのある味わいが長い余韻をと共に感じられます。 ☆一目でわかるヘビーシェリーの1本。 シガー&チョコで至福の時間をお楽しみ下さい。 |
今月の1枚&とても貴重な体験を! 8/9更新 |
![]() Lars Lystedt Sextet / Jazz Under The Midnight Sun (1963 Sweden) まずジャケットが最高。 恐らく北欧独特の白夜だとは思いますが、ちょうど夏の夕暮れのように見えてとても素敵。 そんな意味でこのレコードをチョイスしてみました。 文字の配置や大きさ、センス、どれをとっても40年以上前に作られたものとは思えない。 名門「Blue Note」は言わずもがな、ドイツ、黒い森のMPSレーベルやチェコの国営レーベル「Supraphon」などといったところも秀逸なジャケットが多く、それ専用の書籍もあったりします。このレコードは一昔前、とはいっても7,8年前のミッドセンチュリーが流行した時に、とあるカフェで飾られていて、一目惚れした思い出のレコード。 内容の方も質実剛健、北欧ジャズのイメージぴったりのひんやりした、でも緊張感のあるものになっており、「The Runner」は、非常にかっこいいスマートでストレートアヘッドなハードバップ。「The Hammock」は、北欧の風景をそのまま切り取ったかのような、優美で甘美な極上のワルツナンバー。 by DJ M ★★★
今度は国産シングルモルトの限定品!! ★★★
![]() ★ 山崎蒸留所 梅酒樽後熟
シングルモルト
40% ☆名実共に日本を代表する蒸留所の1つ山崎蒸留所から とても貴重な限定ボトルがリリースされました。 ★十数年樽の中で熟成させた原酒を数種類バッティングし、 梅酒を熟成させた樽で2年間後熟させたウイスキー 。 ☆日本ならではの試みのこのボトル。 わかりやすい梅酒の樽の影響を一度味わってください。 |
話題の限定品シングルモルト入荷です。 7/31更新 |
★★★
ルネッサ〜ンス♪ ★★★
![]() ★ Ardbeg
Renaissance
(アードベッグ ルネッサンス) 55.9% ★2004年のベリー ヤングからスタートした限定ボトルシリーズがついに今年完結しました。 ☆アードベッグ蒸留所が操業を再開して10年を迎えるまでの軌跡を表したシリーズの最後を飾るのは「 ルネッサンス 」。 ★甘味の中に非常にわかりやすいピートやスモーク。期待を裏切らない1本です。 |
ついに来た!「4代目」入荷です。 7/25更新 |
★★★
4代目 タプローズ 入荷! ★★★
![]() ★ Taplows
8y
(タプローズ 8年) 43% ☆4月に3代目が役目を終え、待つこと3ヶ月、 ついに4代目が就任しました。 ★樽でしか販売されず、 お客様のグラスに注がれる瞬間まで熟成を重ねるウイスキー。 ☆店内で熟成を重ね、 毎回味わいが微妙に違うのも魅力の一つ。 ★キーモルトには有名な蒸留所が多く、 飲めるのは立川では当店だけです。
|
シガーエキスパート認定試験に合格しました。 7/24更新 |
★★★
Cigar Expert ★★★
![]() ★日本キューバシガー教育協会が認定する シガーエキスパートの資格を取得しました。 ☆これからシガーを始めようと思っている方や 初心者の方にわかりやすくご案内致します。 ご質問などあれば、わかる範囲でお答えします。 |
ラムのシーズンになってきました♪ 7/16更新 |
★★★
今が旬のお酒「ラム」 ★★★
![]() ★
Port Morant 1992 A&M
(ポートモラント 1992 A&M) 46% ☆A&Mとはロンドンのピカデリーにあるデパート「フォートナム&メイソン」の社長が立ち上げたプライベートブランド。シングルモルトを中心にボトリングしているブランドが久々にラムをリリースしました。 ★ポートモラントは南米ガイアナの蒸留所。 1956年に閉鎖されたがポットスチルだけを同系列のウィットブルグ蒸留所に移し稼動、ポートモラントの名でリリースされているラム。 ☆このボトルは後熟にアイラモルト「ラフロイグ」のシェリーカスクを使用。 シェリー&アイラモルト&デメラララムの贅沢な味わいをお楽しみ下さい。 ![]() ★ Savanna
Lontan
Grand Arome 1999 (サヴァンナ ロンタン グランアローム 1999) 46% ☆インド洋に浮かぶフランス領レユニオン島から シングルカスクのラムを入荷。 ★ 「Lontan」(長時間)が示すのは発酵期間が通常2〜3日なのに対して、15日間も使っていること。 この製法から作られるラムをグランアローム(大いなる芳香) と呼びます。 ☆1999年8月16日蒸留 2006年11月2日 1095本ボトリング。 カスクタイプ コニャック。 |
「今月の1枚」 & 夏限定ビール & 長熟シングルモルト入荷。 7/3更新 |
★★★
「今月の1枚」 ★★★
![]() 森山威男 / smile (1981 Japan) 極私的なことですが、最近27歳になりました。今年はやたら、結婚式の招待状が届きます。 そして、誕生日プレゼントにこの同じ歳のLPを友人に貰いました。 以前、このアルバムを持っていて手放していたので、嬉しいといえば嬉しいし、そうでないといえばそうでもないし・・。感覚的に招待状と似てますね。 久しぶりにアルバム中の曲「渡良瀬」を聴くと、やっぱりいいなぁ、と思いました。 日本人ジャズというと、どうしても海外のコピー的な感じがして、おぉ!と思う曲が少ないのですが、この「渡良瀬」という曲と秋吉敏子の「孤軍」は日本的な情緒がありまして、僕の中でも日本人ジャズの中でも特別な曲です。(ちなみに秋吉敏子はマンディ満ちるの母方です。最近は音楽以外の所での役回りでよくTVで見ますが・・) コルトレーンやマッコイ・タイナーに通じる様な、壮大なテーマが感情的で、優しいです。 ジャケットから察するに、森山威男は多分いい男です。こんな優しい男になりたいものです。 by DJ M ★★★
夏限定ビール & 長熟シングルモルト入荷 ★★★
![]() ★
Anchor Summer Beer
(アンカー サマー ビール) 4.6% ☆アメリカのアンカー社の出す季節限定ビールの夏バージョンが登場です。 ★アンカー サマービールは原料の麦に小麦を50%以上使用し、さわやかな飲み心地を追求した1本です。 ☆ここのところ暑い日が続き、早くも残りわずか となっております。お早めに。 ![]() ★ Strathisla 30y G&M (ストラスアイラ 30年 ゴードン&マクファイル) 40% ☆Rのバックバーにしばらく置いてなかったのが不思議だった(お客様からの要望が多かった)蒸留所のボトルが入荷しました。 ★スペイサイド最古の蒸留所として知られるストラスアイラはゲール語で 「アイラ川が流れる広い谷間」の意味。 ☆あのシーバスリーガルのキーモルトなのは有名な話です。 30年熟成にしてはお手頃な価格で提供できますので是非一度。 |
6周年のお礼。 7/2更新 |
★★★
ありがとうございました ★★★
![]() ★たくさんのお客様・立川の飲食店の皆様にお祝いしていただき 無事6周年を迎えることが出来ました。 ☆皆様に支えられながら7年目も良い空間つくりができるよう 精進しますのでよろしくお願いいたします。 |
Bar R 6周年☆ 6/20更新 |
★★★
Bar R 6周年♪ ★★★
![]() ☆皆様のおかげでまもなく6周年を迎えることができます。 ★感謝の気持ちを込めて今年も 「記念品」&「イベントプライスのお酒」 をご用意してお待ちしています。 |
「今月の1枚」 & 特別告知♪ 6/14更新 |
★★★
「今月の1枚」& 特別告知♪ ★★★
![]() Harold Mabern Trio / Kiss Of Fire (2001 U.S.A) 見ても分かるように、ジャケットの何とダサいこと・・。タイトルまでも、きな臭い。 でも、内容の方は抜群に良いです。全曲カバーではあるけれど、デクスター・ゴードンの「Cheese Cake」や、ジョビンの「How Insentive」辺りを演っていますが、選曲が極端過ぎてびっくり。ハロルド・メイバーンは今年で生誕73歳。このアルバムを作ったのは65歳の時。 こんなファンキーな65歳は有り得ないけど、日本政界のおじいさん達もこれ位元気があればいいのに。 by DJ M ![]() 「 YUKUEFUMEI de SKA! 」 ★2008/6/21(sat) ☆Open18:30 Start19:00 Charge¥1500 ★at A.A.company 立川 (042-540-8039) ☆Bar R 常連さまのIさんのバンド 「行方不明」 と Bar R スタッフのK君のバンド 「スカンク ラボラトリー」 のLive♪ |
6月22日Live告知♪と新入荷のお酒&シガーのお知らせ。 6/8更新 |
★★★
6月のLive♪ ★★★
![]() ★田中
佳憲 Guitar Live vol.2
6月22日(日) 19:00〜 2ステージ ☆休日の夜に優しいギターの調をどうぞ。 今回も特別なチャージはありません。 ★★★
新入荷♪ ★★★
![]() ★
Depaz VSOP Reserve Special
(デパス VSOP レゼルブ スペシャル) 45% ★ラムの産地として有名なフランス海外県のマルティニーク島のデパス蒸留所。 ☆最高のさとうきび畑と言われる自社畑「モンターニュ・ブレ」産の原料のみを使用して造ります。 ★VSOPは10年以上熟成の原酒のみをブレンド。 至高のアグリコールラムを是非! ![]() ★
Absinto BIRDS
(アブサン バード) 70.2% ☆珍しいブラジル産のアブサンが入荷しました。 ★詳細がわからないこのアブサン・バードですが度数は70.2%! ☆アブサン好きは見逃せない1本では!? ![]() ★シェリー&甘口マラガワイン数本入荷しました。 ☆シガー&チョコとあわせてください。 ★★★
New Cigar ★★★
![]()
★ロミオ イ
フリエタ チャーチル
リングゲージ 47 6.9インチ ・チャーチルが愛したシガー。 このシガーを吸う為に時間を造る価値がある。 ![]()
★パルタガス
8−9−8
リングゲージ 43 6.6インチ ・ダリアス サイズ人気No1のシガー。 至福の時間を長く味わいたい欲張りな方は是非。 |
6月9日はロックの日♪ 6/5更新 |
★★★
6月9日はロックの日♪ ★★★
ロックナイト♪
6月9日(月) DJプレイ 21:00〜 ★毎年恒例6月9日はロックの日♪ この日ばかりはロックだけかけ続けます。 |
新入荷のお知らせ♪ 5/25更新 |
★★★
シングルカスクのジン & タヒチのラム ★★★
![]() ★
Victorian Vat Single Cask
(ヴィクトリアン ヴァット シングルカスク) 58.7% ☆キングスバリー社のリリースするダブル ジュニパー ジン 「ヴィクトリアン ヴァット」の限定品の登場です。 ★通常のジンと違い、樽で熟成させるこのジンだからこそできる 「シングルカスク」&「カスクストレングス」 。 ☆ただでさえ骨太な味わいのジンがさらにパワーアップ! ストレートでもカクテルべースでもお楽しみいただけます。 ![]() ★
Nu Nui
(ヌ ヌイ) 37.5% ☆南太平洋に浮かぶフランス領の島 タヒチ島のラムの入荷です。 ★原料はもちろんタヒチ産の最高級サトウキビ。 それを単式と連続式の2つの蒸留機で蒸留します。 ☆ココナッツを思わせるような甘く優しい香り。 画家ポール・ゴーギャンの 「2人のタヒチの女」 がラベルに描かれています。 |
ついに明後日! マジシャンナイト♪ 5/23更新 |
☆Magician’s Night☆
(マジシャンズ ナイト) ☆5月25日(日)19:00〜 ・イベントチャージ無しでマジックが目の前で楽しめるお得なイベントです。 |
多摩おさんぽ日和に載りました♪ 5/13更新 |
★★★
「多摩おさんぽ日和」に乗りました ★★★
![]() ★東は吉祥寺から西は高尾・府中・福生まで幅広いエリアを 「お散歩」しながら見つけたお店がたくさん掲載されています。 ☆Bar Rは 62ページ に載っています。お散歩好きは是非♪ |
5月のお知らせ&新入荷&本の紹介。 5/2更新 |
★★★
今月の1枚 & 5月のイベント ★★★
![]() ZIMBO
TRIO / ST (Brazil 1963)
暖かい季節に是非とも聴きたいジャズサンバの1枚。 ジャズサンバの魅力は何といってもスウィング感。 A.C.JOBINのスタンダードからオリジナル曲まで、最後まで華やかながら親しみ易いメロディなので、BGMとして最適。 ボサノバじゃ緩いな、という人に是非とも聴いて貰いたいアルバムです。 それからジャケットもかっこいい ★★★
ソサエティボトルを新入荷 ★★★
![]() ★ SMWS 27.67 「Big
butt impact」
(ビック バット インパクト) 54.2% ☆No27は蒸留を2回半するという特徴的な味わいで人気の蒸留所です。 ★このボトルは2008年春の最新ボトル。 ☆1995年12月 蒸留 2008年 1月 ボトリング カスクタイプ リフィルバット 12年熟成 ★シェリーの樽と蒸留所の特徴が最高のバランスでかみ合っている1本です。 ![]() ★
SMWS 29.59 「Triumphal marriage」
(トライアンファル マリッジ) 58.9% ☆No29はアイラ島の南岸にある3つの人気蒸留所のうち1番西にある蒸留所です。 ★1989年 3月 蒸留 2006年11月 ボトリング カスクタイプ リフィルバット 17年熟成 ☆「勝利のマリッジ」のタイトルどおり素晴らしい熟成感がとても長く続きます。 ★少し残ってるNo29.58(12年熟成)のボトルと比べてみて下さい。 |
アイラの「新」蒸留所のウイスキー!?&もう一つのソサエティーボトル。 4/24更新 |
★★★
新入荷 ★★★
![]() ★
Kilchoman 2007
(キルホーマン 2007年) 63.5% ☆モルト好きの間で話題のアイラ島の新蒸留所「キルホーマン」。 その話題のキルホーマンのニュースピリッツを入荷しました。 ★ボトルには07年7月27日蒸留、07年9月24日ボトリング、 カスクタイプ バーボンと書かれています。 ☆2ヶ月熟成で樽の影響は果たして!? ミニボトル数本の入荷です。気になる方はお早めに。 ![]() ★
The Whisky Society
Rosebank 1991 16y (ウイスキー ソサエティ ローズバンク) 56.1% ☆このソサエティ「ザ ウイスキー ソサエティ」はザ ウイスキー エクスチェンジ社とモルト愛好家によって設立。 彼らによって選び抜かれたわずかな樽を特別にボトリングしたものです。 ★今回は1993年に閉鎖され最近はリリースも少なくなった ローズバンク蒸留所のボトル。 ☆樽は蒸留所の個性がわかりやすいバーボン樽の16年熟成。 ★熟成感もありパワフルな面もあり、さすがに半端な樽は出してきません。 ★次回はもう一つのソサエティ「スコッチモルトウイスキーソサエティ」の最新ボトルを紹介します。 |
DJナイト「余韻」19日(土)&新入荷 4/17更新 |
★★★
DJナイト「余韻」今月の1枚 ★★★
![]() 渡辺貞夫 / SADAO WATANABE PLAYS (1965 JAPAN) 言わずと知れた日本を代表するジャズメンの一人。 1962年渡米した後、帰国後間も無く吹き込まれたこの1枚は、スタンダード中心のモダンで、時折日本的ムードに満ちた1枚でこれからジャズを聴こうと思う方にも、聴き易い作品になっています。 特にB面のオリジナル曲「WOMAN TALK」からコルトレーンの[NAIMA]、再びオリジナルの「M and M」への流れは優雅で緻密な選曲になっており、叙情的な側面が垣間見られます。 参加メンバもピアノに前田憲男、八城一夫、テナーサックスに宮沢昭、ペットに仲野彰、ドラムスに富樫雅彦と、日本を代表するジャズメンが揃い踏みで、悪いはずがない1枚。アルバム通して楽しめます。 by DJ M ★★★
シグナトリーから3本入荷 ★★★
![]() ★
Bowmore 1990 17y
(ボウモア 1990 17年 ) 46% ☆「シグナトリー社」のアンチルフィルタードコレクションのボウモアです。 ★No 634&635の2つの樽たるから計735本ボトリングされました。 ☆カスクタイプはホグスヘッド、熟成は 17年。 ★価格もお手頃です。今のオフィシャルボトルと是非飲み比べてください。 ![]() ★
Imperial 1989 15y
(インペリアル 1989 15年) 46% ☆2005年に惜しくも閉鎖されたインペリアル蒸留所のボトル。 ★元々シングルモルトとしてのリリース自体珍しく、オフィシャルボトルはゼロ。ほぼブレンド用にまわされてきました。 ☆故マイケルジャクソン氏に 「過小評価されている蒸留所」 とまで言わせたインペリアルの実力を是非!(残ってるうちに) ★15年熟成のカスクNo413のバーボンバレルから267本ボトリング。 ![]() ★
Edradour 1996 10y
(エドラダワー 1996 10年) 46% ☆2002年にシグナトリー社がオーナーとなり、様々なウッドフィニッシュをリリースしている蒸留所。 ★造られる年代によって「蜂蜜の様に甘くクリーミーな味わい」と言われたり「化粧品・香水のような香り」と言われたりするがこのボトルは両方感じられる。 ☆カスクNo21から2006年にボトリングの10年熟成。 ナチュラルカラーなのに凄い色してます。 |
6日のLiveの様子&新入荷のシングルバレル バーボン。 4/7更新 |
★★★
シングルバレルのプレミアムバーボン ★★★
![]() ★
Two Bobs Barton 1994
(トゥー ボブス バートン 1994年) 63.7% ☆バーボンの都「バーズタウン」に唯一残る「バートン蒸留所」で造られたバーボンをシングルバレルであの「イアン マクロード社」がボトリング。 ★13年とバーボンにしては少し長めの熟成から生まれる樽香と滑らかな口当たりが度数の高さを忘れさせます。 プレミアムバーボンと呼ぶにふさわしい1本です。 ★★★
4月6日のLIVE ★★★
![]() ★6日のLiveにはたくさんの方に来店していただきました。 ☆ゆったりとした休日を過ごしていただけていたら幸いです。 ★満席でお断りしてしまったお客様には再度お詫び申し上げます。 ☆そして田中佳憲さん素敵な演奏ありがとうございました。 |
世界も注目のジャパニーズ ウイスキーを2本! 4/4更新 |
★★★
我等がジャパニーズ ウイスキー ★★★
![]() ★
The Cask of HAKUSHU 1993
(ザ カスク オブ 白州 1993年) 55%〜60% ★前回の山崎に続いて今回は山梨にある 「白州蒸留所」のシングルカスクの限定品の登場です。 ☆今回はシェリー樽の15年熟成、白州のシェリー樽は珍しくシングルカスクならではのボトルです。 ★使われるシェリー樽は 「BOTA CORTA」 (ボタコルタ) と言って通常の樽よりもずんぐりとした樽です。 ☆南国の果実の様な香りと果てしなく続く余韻。お好みで加水しながら味わってください。 ![]() ★
Ichiro’s Malt MIZUNARA WOOD
(イチローズ モルト ミズナラウッド) 61% ☆今年2月に製造免許を取得した埼玉の「秩父蒸留所」のオーナーであるベンチャーウイスキーの肥土伊知郎さんが以前所有していた 羽生蒸留所のシングルモルトと、 とあるスペイサイドのシングルモルトのブレンデッドモルトです。 ★注目すべきは熟成に使った樽が日本の 「ミズナラ」 と言う点。 ☆あまり詳しいことは公表されていませんが ・ブレンドの比率は、ほぼ半々。 ・ピートの効いた原酒も使用。 ・最低熟成期間が8年以上。 との事です。あとは飲んでのお楽しみ。 |
春季限定ビール入荷♪ 3/22更新 |
★★★
春季限定ビール入荷♪ ★★★
![]() ★
ANCHOR BOCK BEER
(アンカー ボック ビール) 5.5% ☆アメリカ アンカー社の春季限定ビールが日本初登場です。 ★「アンカー ボックビール」の醸造開始は2005年から、 色は美味しそうなダークブラウン、ドイツのボックに比べて優しく柔らかい口当たりとほのかな酸味が特徴です。 ☆ボックビールはドイツ中部のアインベックという町で生まれ、現在は南部で盛んに生産されています。 ★「雄ヤギ」とドイツ語での綴りが同じ事から、ラベルには雄ヤギが描かれている事が多く、飲むと 雄ヤギのように元気になる! と言われています。 |
イベント&新入荷のお知らせです。 2/28更新 |
★★★
MAGIC & LIVE ★★★
![]() ★ 田中 佳憲 (g) LIVE @Bar R♪ ☆4月6日(日) ★20:00〜 2ステージ ☆クラシック&ジャズをベースに 幅広い方に楽しんでいただけるLIVEをお贈りします。 ★LIVEチャージはございません。 お気持ち(チップ)をお渡しください。 ![]() ★ Magician’s Night
(マジシャンズ ナイト) ☆ 3月23日(日) ★ 20:00〜 ☆ Bar Rの誇るマジシャン「矢野 達也」が今度も魅せます♪ ★こちらも特別なチャージはございません。 お気持ちをお渡しください。 ★★★
新入荷 ★★★
![]()
★ Ballechin
#2
(バレッフィン #2) 46% ☆エドラダワー蒸留所のイアン・ヘンダーソンが造る ヘビーピートシングルモルトの第2弾! ★前回はバーガンディウッド(ブルゴーニュワインの樽)、今回はポルトガルの酒精強化ワイン「マディラワイン」の樽を使用しています。 ☆熟成は4年程、アイラモルトを超える様な強烈なピート&スモークとやさしい甘みを味わってください。 ![]() ★
Ron Barcelo Imperial
(ロン バルセロ インペリアル) 38% ☆00・01年にシカゴで行われたコンクールで 「世界最高のラム」の称号を得たドミニカ共和国のラムです。 ★4年から20年熟成のラムをブレンド、厚みがありバランスのとれた飲み飽きないラムです。 ☆当店のドミニカ産シガー グリフィン・ロブストやダヴィドフ・スペシャルRとあわせてみて下さい。 |
イタリアからの使者☆ 2/24更新 |
★★★
イタリアからの使者 ★★★
![]() ★今現在イタリアで販売されている「キナ マルティニ」のボトルです。 ☆キナの樹皮に含まれる「キニーネ」はマラリアの特効薬として使われてきましたが 日本ではその副作用の為 「劇薬・薬物」の扱い だとか。 ★そんなちょっと危ない香りのするキニーネの入ったこのボトル。 アルコールは31%、しっかりした苦味と柑橘系の甘みが広がります。 ☆今のところ 「1本」のみ! 次回入荷は未定です。 ![]() ★こちらは以前入荷した「アブソリュート ラズベリー」と同じ 日本未発売のフレーバーウォッカです。 ☆「ペア=西洋梨」はバラ科ナシ属の植物でヨーロッパやアメリカ、オーストラリアなど世界中で食用として栽培されています。 ★同じ洋ナシのフレーバースピリッツ 「ウェット バイ ビーフィーター」との飲み比べは 一度お試しいただきたい。 ![]() ★ 「グラッパの聖地」と呼ばれる北イタリアのヴェネト州 「パッサーノ デル グラッパ」という小さな町の 「ポリ グラッパ ミュージアム」 のグラッパが入荷。 ☆「ポリ」は1898年創業の家族経営のグラッパメーカー。 創業者のジョバッタ・ポーリは手押し車に小さな蒸留器を乗せ、家々を回ってブドウの搾りかすを蒸留して生計をたてていた苦労人。 ★ 「RUTA」 はハーブ入りのグラッパ。 グラッパ独特の香りに、どこか懐かしい草の匂いを感じます。 |
バレンタインにぴったりのビールを入荷です。 2/8更新 |
★★★
バレンタインSP ★★★
![]() ☆神奈川県厚木にあるサンクトガーレンは日本のクラフトビールの先駆者的存在です。 ★ビールの世界4大大会の1つ「インターナショナル・ビアコンペティション」において06年・07年と連続で最多メダルを獲得しています。 ☆そのサンクトガーレンが造り上げた「ビール=苦いもの」というイメージを根底から覆す新しいスタイルのビール、それが女性をメインターゲットに展開する「スウィーツビール」です。 ★アロマホップの代わりにマダガスカル産Aグレードのバニラの香りを溶け込ませたバニラスタウトは上品なバニラチョコレートのような味わい。 ☆人気も凄まじく初回生産した60000本は当日に完売しました。 ★08年Bar Rが対バレンタイン用に自信を持ってお勧めする1本です。 |
2月のお知らせ&新入荷! 2/3更新 |
★★★
2月のお知らせ&限定チョコレート★★★
![]() ★06年07年と好評だった 2月限定アイラモルト入りチョコレート。 ☆今年は練りこむアイラモルトを 「造るたびに変えていこう」と考えてます。 ★第1回目は恒例のラフロイグ。 この次は何か食べて当ててみてください。 ☆Bar
Rは2月「無休」で営業させていただきます。
★★★
新入荷 ★★★
![]() ★マッカラン蒸留所 オフィシャル限定ボトル 「グランレゼルバ」が12年熟成で登場です。 ☆その名の通り「特別に貯えられた」1本は ファーストフィルのオロロソシェリー樽の中でも 特別に色合いの濃い原酒を選んでいます。 ★アルコール度数が他のオフィシャルボトルより少し高めの45%。 それよりも圧倒的なシェリー樽の影響を感じます。 ☆2月限定のアイラモルト入り自家製生チョコレートと是非あわせてください。 ![]() ★1759年創業のデラマン社、日本よりも本国フランスで高い評価を得ています。 ☆最良の産地「グランド・シャンパーニュ地区」の原酒だけを使用、古樽熟成による柔らかな味わいが特徴です。 ★ヴェスパーとは「宵の明星」または「晩課」という意味。 35年以上熟成されたコニャックを夕暮れ時に飲む贅沢。 ☆ちなみにBar Rは少し遅めの19:00開店です。 ![]() ★またBar Rに新しいアブサンが仲間入り しました。 ☆アブサン発祥の地と言われるスイスのクヴェ村の 蒸留家ブニョン氏がたった1人で造るアブサンです。 ★フランス基準に合わせてフェンネルをほぼ使用しないレシピで造られました。 ☆2005年にスイスでアブサンが合法化、 その年から3年連続でフランスの「アブサンティアーデ」で最優秀賞を獲得したまさに孤高のアブサン。 ![]() ★2004年に100年ぶりにシングルモルトをリリースしたウェールズのペンダーリン蒸留所のジンです。 ☆シングルモルト同様、シートトレイのついた世界でここだけの蒸留器で造られています。 ★酒名の「ブレコン」とはウェールズの小さな町の名前で同名のウォッカもあります。 ![]() ★北緯60度スコットランドのシェットランド諸島にあるブラックウッド蒸留所で造られるリキュール。 ☆あのベイリーズやマリブを産んだ伝説のヒットメーカー 「トム・ジェイゴー」がプロデュース。 ★このボトルは南アフリカのリーディングシェフ 「ローズバッド・ノートン」 が開発し世界に広めました。 ☆ブラックウッドのプレミアムウォッカにフレッシュなイチゴとスコテッシュクリームとバニラ。 そのまま飲んでも美味しいですが、お勧めのHOTミルクで体を暖めましょう。 ★★★
DJイベント★★★
![]() ★今月は16日(土)20:00〜
です。
|
1月のお知らせ♪ 12/31更新 |
★★★
2008年新年のご挨拶 ★★★
新年明けましておめでとうございます。 今年も自ら精一杯 力を揮い、 さらに偉大な「お酒と音楽」の力をお借りして、 皆様の貴重な1分1秒を、 上質なものとするお手伝いをさせていただきます。 Bar R スタッフ一同 ★★★
1月のお知らせ ★★★
![]() ★
DJ NIGHT 「余韻」
☆1月19日(土) 20:00〜 ★今年から第3土曜の夜に開催する「余韻」 。 ☆50〜60’sのモダンジャズから最新のフュージョンジャズまでを中心とし、Hiphopやタンゴなども織り交ぜた、その空間にあった選曲でお楽しみいただきます。 ★初回である今回は「DJ選曲のコンピレーションCD」を来店していただいたお客様全員にプレゼントします。 ![]() ★
Magician’s NIGHT vol 4
☆1月20日(日) 20:00〜 ★19日のDJナイトと連続して開催します今年最初のマジックナイト。 ☆マジシャンYが今年も皆様の目の前で華麗なマジックを披露してくれます。 ★過去にご覧になったお客様も「新マジック」でまた不思議な世界へお連れします。 ★★★
お休みのお知らせ ★★★
★1月14日(月)成人の日は
お休み させていただきます。
★★★
新入荷 ★★★
![]() ★
PORT CHARLOTTE 6y
(ポートシャーロット 6年) 61.6% ☆2001年に蒸留され前回リリースされたPC5から1年の時を経て、ヘビーピートモルト「ポートシャーロット」 が帰ってきました。 ★PC6はブルイックラディのジム・マッキューワン氏に 「これを飲めばスーパーマンになれる!」 とまで言わしめた1本です。 (セミナーで直接お聞きしたので間違いない!?) ☆言葉にし難い凄まじいまでの煙と 奥深くから目覚める麦の甘み。 確かに電話BOXは必要なさそうです。 |
ページ先頭へ |
トップページに戻る |