Bar R News - 2009/11
一覧に戻る |
カルヴァドス業界初の意欲作! (2009/11/26) |
★★★ シャトー ド ブルイユ★★★ ![]() ★ シャトー ド ブルイユ 14年 ダブルマチュレーション ☆カルヴァドス最良の産地であるペイ ドージュ地区で小規模ながらも、数百種類のりんごを使い伝統製法を守り抜く「シャトー ド ブルイユ」。 ★このボトルはダブルマチュレーションの名前の通り、熟成する樽を移し変えるというウイスキーでよく使われる熟成法です。 ☆通常の熟成を8年行った後に、老舗ボトラーズ「ゴードン&マクファイル社」のシングルモルトを寝かせた樽に移し変え6年熟成。 ★業界初のチャレンジとも言えるこのボトルは2種類の樽の特性を上手く引き出した1本になりました。 ¥1260 |
史上最強のヘビーピートモルト再び降臨。 (2009/11/23) |
★★★ セカンド インパクト★★★ ![]() ★ オクトモア 2nd ボトリング 62.5% ☆今年初めにやってきた1stボトリングの衝撃が覚めてきた頃を見計らってスコットランドから届いた衝撃のピートモルト第2弾。 ★2ndボトルは1stボトリングのフェノール値131ppmを上回る140ppm! ☆このモルトが ただピートが強いだけのモルトでは無い事は1stを飲んだ方なら分かるはず。 ★クセモノ好きな方・刺激が欲しい方はお早めに♪ Half shot ¥980 |
珍しく名乗ってます。 (2009/11/20) |
★★★ ボトラーズのTalisker★★★ ![]() ★ タリスカー 15年 ハートブラザーズ ☆ボトラーズからのリリース時にラベルに蒸留所名を載せないイメージが強い蒸留所がいくつかあります。(グレンファークラスやラガヴーリンなど) ★タリスカーもそんな蒸留所の1つです。過去にタリスカーは ・タリンブルグ (ウイスキーフェア) ・タクティカル (ダグラスレイン) ・イリアナ・ヒョー (スコッチモルトセールス) などの名前でもリリースされています。 ☆このボトルは数少ないタリスカーの名前でリリースされた1本。 ボトラーズのハートブラザーズは現ホワイト&マッカイのマスターブレンダーであるリチャード・パターソン氏にウイスキーを教えたアリスター・ハートとドナルド・ハートのハート兄弟が運営しています。 ★オフィシャルではあまり出ないシェリー樽熟成で、15年以上の熟成感とタリスカーらしさが前面に出ている素晴らしい味わいです。 ¥1680 |
会員向けのボトル入荷! (2009/11/14) |
★★★ フレンズ オブ クラシック ★★★ ![]() ★ ラガヴーリン 12年 フレンズ オブ クラシック ☆初入荷のフレンズ オブ クラシック モルツ会員向けのボトルです。 ★1995年蒸留の原酒を12年 1stフィルのシェリー樽で熟成させ、48%に加水調整してボトリング。 ☆影響力の強い樽を使っていながら、蒸留所の個性を十分に感じさせてくれる秀逸な1本。 ★これだけシェリーの効いたラガヴーリンは中々無いのでは? ペドロヒメネス樽フィニッシュのディスティラーズ エディションと飲み比べてみてください。 ¥1260 |
アードベッグの新商品入荷です。 (2009/11/11) |
★★★ 待望の新商品★★★ ![]() ★ アードベッグ コーリーヴレカン ☆2008年にアードベッグ コミッティー会員向けに5000本限定でリリースされすぐに完売した噂のボトルがついに一般向けにリリースされました。 ★10年・ウーガダールに続くオフィシャルの定番ラインナップに加わる事になったボトルですが初回の入荷はわずかで、しばらくは品薄の状態が続くと思われます。 ☆詳細がよく判明していないのですが、フレンチオークの樽を熟成に使っているとか。 ★コーリーヴレカンとはジュラ島の北方にあるヨーロッパ最大の大渦潮です。 渦に引き込まれる様にはまってしまう程の魅力を持った1本です。 ※写真のスペル間違ってます。すいません。 正しくは「Corryvreckan」です。 ¥1260 |
ソサエティ最新ボトルを2本。 (2009/11/06) |
★★★ ソサエティ 09年 秋ボトルリストから2本 ★★★ ![]() ★ スコッチモルトウイスキー ソサエティ No33.76 「礼儀正しいボーイスカウトキャンプ」 ☆ソサエティ09年秋ボトルリストから人気の蒸留所のボトルを入荷。 ★Rにある蒸留所No33のボトルは ・No33.74 10年 シェリーゴーダ樽 ・No33.75 7年 1stフィル バーボンバレル (ライトピート) ・No33.76 10年 1stフィル バーボンバレル の3本となりました。 それぞれ樽やピートレベルが違います。是非飲み比べて見てください。 No33.74 ¥1470 No33.75 ¥1260 No33.76 ¥1260 ![]() ★スコッチモルトウイスキー ソサエティ No 2.74 「ファンタスティック!!!」 ☆ソサエティのコードNo2を入れるのは自分が仕入れを担当してからは、 確か初めてなはず。 ★樽はリフィルのホッグスヘッドを使用し15年熟成。 57.2% ☆影響力の少ない樽を使っているからこそ、改めてこの蒸留所のポテンシャルの高さが良く分かる1本。 ★試飲して最初に出た言葉は「すっぴんのリ〇ット」でした。 ナデューラとの飲み比べなど分かりやすいと思います。 ¥1470 |
話題のヘーゼルバーン12年を入荷♪ (2009/11/03) |
★★★ 話題のモルトが入りました★★★ ![]() ★ ヘーゼルバーン 12y 46% ☆1997年から生産が開始されたスプリングバンク蒸留所のノンピートモルト「へーゼルバーン」がついに12年をリリースしました。 ★3回蒸留でも知られるこのシングルモルトは熟成が早く進み前回リリースされた8年でもまとまりのある味わいでした。 ☆12年はファーストヴィンテージ1997年に蒸留した原酒のみ使用し、8年とは違いシェリー樽100%でボトリング。 (8年はバーボン6・シェリー4) ★世界限定1200本、その内日本へは300本が入荷。 ヨーロッパでは即完売したそうです。 ¥1360 |
ページ先頭へ | トップページに戻る |